少し前のマイナビニュース(2017.6.17)で『らじらーサタデー』に関するこんな記事を見つけたよ↓↓↓
『NHKらしくないラジオ番組』『毎週2万通以上のメールが届くお化け番組』『公式Twitterで実況、WEBを活用したラジオ番組』そんな…なにかと凄いラジオ番組『らじらーサタデー』のチーフプロディューサー加藤知宏さんにインタビューをした記事だ。
一応説明すると…『らじらーサタデー』とは、毎週土曜日(20:05~23:00)にNHKラジオ第1で放送されているラジオ番組だ。20時台は我らがHey!Say!JUMPの伊野尾慧&八乙女光、21時台をジャニーズJr.の安井謙太郎(Love-tune)&高橋優斗(HiHi Jet)、22時台はSexy Zoneの中から2名が交代でMCを務めている。
*NHKらしくないラジオ
NHKらしさを出さないといいますか、「え、これをやってるのがNHKなの!?」と思っていただける番組にしたいという思いが強くて。
NHKらしいって、要するに『真面目でお堅い』って イメージなのかな。そして、ラジオを知らない若い人たちに、ラジオの面白さを知って貰いたいのだというが…Twitterと連動して、リアルタイムにリスナーとやりとりができるのはとても今っぽいし、ラジオというよりネットの生放送番組みたいだよね。『ニコニコ生放送』みたいな感じかな。
ネットと連動しているために気楽にメールが送れるし、生電話をかけることもあったり、リスナーの参加してる感じ、一緒に番組を作っている感じは強いよね。
各時間帯のディレクターには、毎週送られてくる2万3,000通のメールに必ず目を通すようにと伝えています。
これ、スゴイ!送ったメールにはスタッフが全て目を通してくれているんだね。メールを送るモチベーションがあがるね。(実は送った事がない…笑)
各時間帯1時間ずつなのだが、スタッフが丁寧に作っているのがわかる。打ち合わせにかける時間もハンパない。(←普通どのくらいの時間をかけるのかわからないが…)
*MC(特に伊野尾慧…笑)を飽きさせない企画
まずはMCを飽きさせないような企画を立てたい。MCを飽きさせないことがリスナーを飽きさせないことだと思うんです。なので、MCの番組中の発言を取り入れた企画を作るなど、毎回変えるようにしていますね。
特にいのちゃんは番組中に率直に感想を言うもんね。『あ〜これ、楽しいね!』とか『これ、面白いんですかね…?』
とか。逆に光くんは、いつでも黙々と進行していくね笑。ラジオだと性格の違いがわかりやすいかも…。
でもいのちゃんの素直な感想から楽しい企画が生まれていくのは事実だよね。男子会もマダム会も祖父母会もおもしろかった↓↓↓
MCがジャニーズの方なので、女性リスナーが圧倒的なんですが、最近は男性リスナーが増えてきて「男子会」という企画ができました。男子が理解できない女子の不思議な部分をメールで送ってもらったところ、かなり集まりました。「男子会」をやったら、さらにお母さん世代からリクエストが来たり、祖父母世代との企画ができたりと、広がりを感じています。
*今夜貴方を口説きます
毎週の企画会議で、必ず新しいものを出すというが、20時台の名物企画は外せない。ご存知『今夜貴方を口説きます』だ。一応説明すれば…目の前に置かれた物を2人が交互に口説き、どちらが口説き上手だったか競う企画だ。この企画から『いのひか』の名曲『今夜貴方を口説きます』が生まれた。
加藤プロデューサーも喜んでくれているね。ライブにも来てくれたらしい。
嬉しかったですね! ライブでも聞きましたし、リスナーも本当に喜んでくれました。
JUMPのユニットに関しては、いのちゃんの企画力が素晴らしいんだよね。『Oh!アイドル』
も『ペットショップラブモーション』も名曲だけど、そもそもアイディアが面白いんだよね。ねっ!
*生にこだわる
人気者のMCたちなので、コンサートツアーや舞台も多くて、どうしても間に合わない時は移動中の車からつなぐこともあります。でも、3番組あるからこそ、それぞれのMCが補い合えるという利点もあります。
そう、生だからこそ臨場感バッツグンの放送が聴ける。 コンサート後の移動の車の中や、メンバーからの生電話…野球が長引いて8分間しかなかった放送もあったよね笑。コンサートで遅れているセクゾの面々を待って、いのひかが21時台まで繋いだこともあった。なんだか、いのちゃんや光くんが、今まさに存在しているのを感じて嬉しい。(←オタク的発想…笑)
6月24日の記事では各MCについて書いてあるので一緒に貼っておくね↓↓↓
ちなみに我らがいのひかについては…
*まずはいのちゃん
伊野尾くんはやはり自然体の良さ、あまり肩肘張らない良さがありますよね。感情表現も豊かですし、メールのリアクションも「そんなことやってみたい!」とか「それマズイんじゃないの」と、等身大の意見を言ってくれるんです。
確かにいつも自然体だ。MCでありながら、リスナー目線なんだよね。
知識が豊富ですよね。頭の回転も速いし、いろんなことに興味を持っている。だから僕らは伊野尾くんを飽きさせない工夫をしなければいけないんです。
さっき書いた通り…いのちゃんを飽きさせないように…というところから、面白い企画が生まれているんだね。
伊野尾くんは、声も特徴的だと思うんですよね。一声聞いたら、伊野尾くんだとわかります。すごいイケメンですけど、ラジオ向きでもあるんだなと思います。
それは思うなぁ。いのちゃんの声…クセになるよね。特徴があるからこそ、ラジオ向きなんだね。
*光くんはどうかな?
八乙女くんは本当に明るいですね。場を明るくしてくれるし、無茶振りされても、喜んでやってくれる。伊野尾くんは素直に「え~」と嫌がったりする時もあるんですが、八乙女くんは全然平気で、ものまねとかもどんどんやってくれます。
光くんの方はプロ意識が高いのかもしれない。与えられた仕事をキチンとこなそうとする意識が明らかに高い!
悩み相談のコーナーでも、自分の体験をうまく紹介しながら答えてくれるんです。伊野尾くん以上に、リスナー目線に近いのではないかと思います。八乙女くんは中学生時代にドラマ『3年B組 金八先生』にも出演していて、メンバーの中でも早い段階から注目を浴びた人。そういう中で10年過ごしている経験も、やっぱりあるのかな。色々なバリエーションをこなせる人だと思います。
うん、光くんがリスナーのお悩みに真剣に向き合っているの何度も聴いたことがある。ラジオってテレビ以上に人柄がでるんだね。
らじらーの面白さは、スタッフの熱意といのひかの個性…それからリスナーの熱量につきる。らじらーを聴きながらTwitterを観ていると面白さ倍増だもんね。
いのちゃんのマイペースさと光くんの誠実さ。いのちゃんの賢さと光くんのおっちょこちょいな感じ。あとは、ひたすら甘噛みをする2人のトーク!
とにかく、あたしはらじらーが大好きだ。これからも毎週聴くよ〜!(←たまにはメールを送ってみよう…笑!)